Kuroyu Onsen
Kuroyu Onsen
4.5
ความคิดเห็นของนักท่องเที่ยว
แนะนำให้แก้ไขเพื่อปรับปรุงสิ่งที่เราแสดง
ปรับปรุงข้อมูลสถานที่ให้บริการนี้มุมมองเต็มรูปแบบ










พื้นที่
ที่อยู่
สถานที่ใกล้เคียงที่ดีที่สุด
ร้านอาหาร
4 ภายใน 5 กม.
มีส่วนร่วม
4.5
38 รีวิว
ดีเยี่ยม
23
ดีมาก
13
ธรรมดา
2
แย่
0
แย่มาก
0
エイキな晩節爺
ญี่ปุ่น45 ผลงาน
พ.ย. ค.ศ. 2021
温泉とブナ林ウオークに毎年利用させて頂いています、自己開放の為連泊ひとり旅です。内湯は24時間何時で浸かれます これが魅力です 76爺には 深夜や夜明け前は至福の時です。黒湯駐車場西端にある丸太階段を上がる 此処から休暇村まで道路沿い西側に整備された遊歩道がある チップの歩道だ 先ほどの階段を登ってしまうと後は ほぼ下りがブナ林の中を進む 自然林二人抱えのブナが多くある このようなブナ林を歩くことはなかなか無い この魅力に取りつかれてしまった 40-50分かけゆつたリ歩く 今回は3度も歩き下つた 早朝だ左斜め上より差し込む陽射しが冷気に分け入り白い光の道を進む 自然に幾度も足が止まつた もう一つの至福の時間だ この二つが私に於ける黒湯に惹きつけられる魅力である。
蛇足 この歩道は休暇村バス停より鶴の湯入口バス停まで行ける 道路を渡り渡り返しながら続く 途中 鶴の湯旧道入口バス停があるので中断もできるので 安心だ ここに大きな案内看板があるが記載所要時間の倍の時間を見た方が良いだろう 森林浴を味わい急ぐ事は無い 此処までにトイレ有り 終点を鶴の湯入口バス停にすると下り基調だ 自然林故歩道に小枝が枯れ落ちている場合があるが自然を味わっているのだと 今回も歩いたが綺麗に手入されていた ありがたいことだ チップの上の落ち葉絨毯を歩く宇宙遊泳? 残念か?有難いか?人に合わなかつた 今回も 後はアルパで田沢湖眺めながら湯に浸かりバスで戻つた。
蛇足 この歩道は休暇村バス停より鶴の湯入口バス停まで行ける 道路を渡り渡り返しながら続く 途中 鶴の湯旧道入口バス停があるので中断もできるので 安心だ ここに大きな案内看板があるが記載所要時間の倍の時間を見た方が良いだろう 森林浴を味わい急ぐ事は無い 此処までにトイレ有り 終点を鶴の湯入口バス停にすると下り基調だ 自然林故歩道に小枝が枯れ落ちている場合があるが自然を味わっているのだと 今回も歩いたが綺麗に手入されていた ありがたいことだ チップの上の落ち葉絨毯を歩く宇宙遊泳? 残念か?有難いか?人に合わなかつた 今回も 後はアルパで田沢湖眺めながら湯に浸かりバスで戻つた。
เขียนเมื่อ 5 พฤศจิกายน ค.ศ. 2021
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
OldBallonist
คาวาซากิ, ญี่ปุ่น8,455 ผลงาน
ส.ค. ค.ศ. 2021 • เดินทางคนเดียว
乳頭温泉で最も有名なのは広い混浴露天風呂でも有名な江戸時代からの湯治場である鶴の湯ですが、自分が抱いていたイメージとはちょっと違うなと思っていました。田沢湖駅の観光案内所で乳頭温泉で2番目に古いのは黒湯温泉と教えてもらって日帰り温泉に行ってみました。気持ちいい緑のブナ林を抜けて、川沿いへ下りた所にある黒湯温泉の混浴風呂は露天風呂の雰囲気といい、打たせ湯といい自分が描いていた乳頭温泉のイメージにピタリでした。暑い夏の昼間でしたが、川沿いを吹き抜ける風が湯から出た身体にとても気持ちよく最高でした。男女別風呂も混浴とは違う泉質ではしご湯もお勧めです。湯上がりに飲んだラムネがまた、風情があって最高でした。
เขียนเมื่อ 6 สิงหาคม ค.ศ. 2021
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
kanata0426
ฟุกุชิมะ , ญี่ปุ่น5,239 ผลงาน
ก.ค. ค.ศ. 2020
乳頭温泉郷の中でも人気のある温泉です。鶴の湯の次の2番手グループくらいには来るのでは。場所は「乳頭温泉」バス停から徒歩15分くらいで、孫六温泉も実はこの近くです(見えませんが)。
棟がいくつかに分かれており、湯屋・旅館部・自炊部・食堂・喫茶がそれぞれ別の棟になっています。孫六より立派な施設ですが湯治場の雰囲気は十分あります。
混浴の湯屋と男女別浴場の湯屋がそれぞれ離れた場所にありますが、日帰り入浴でも1回料金を払えば両方入浴可です。男女別浴場の近くには源泉地もあり、それを眺める楽しみもあります。泉質は単純硫黄泉で、名前は黒湯ですが湯は白い。もちろんとてもいいお湯です。
食堂ではきりたんぽ定食を注文しましたが、自分の道中で食べたきりたんぽ鍋の中でここが一番美味しかったですね。時間が合えば立ち寄りがお薦めです。別の棟に小さいスペースですが、売店と喫茶もあります。乳頭温泉郷の湯めぐりで時間を取って立ち寄るなら、ここが拠点として第一候補になると思います。
棟がいくつかに分かれており、湯屋・旅館部・自炊部・食堂・喫茶がそれぞれ別の棟になっています。孫六より立派な施設ですが湯治場の雰囲気は十分あります。
混浴の湯屋と男女別浴場の湯屋がそれぞれ離れた場所にありますが、日帰り入浴でも1回料金を払えば両方入浴可です。男女別浴場の近くには源泉地もあり、それを眺める楽しみもあります。泉質は単純硫黄泉で、名前は黒湯ですが湯は白い。もちろんとてもいいお湯です。
食堂ではきりたんぽ定食を注文しましたが、自分の道中で食べたきりたんぽ鍋の中でここが一番美味しかったですね。時間が合えば立ち寄りがお薦めです。別の棟に小さいスペースですが、売店と喫茶もあります。乳頭温泉郷の湯めぐりで時間を取って立ち寄るなら、ここが拠点として第一候補になると思います。
เขียนเมื่อ 16 มกราคม ค.ศ. 2021
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
hagoromo2016
จังหวัดคานากาว่า, ญี่ปุ่น471 ผลงาน
ส.ค. ค.ศ. 2020 • ครอบครัว
コロナ禍で帰省できず、乳頭温泉休暇村に停まり、翌日、宿でもらった地図を見ながら休暇村から歩いて行きました。
休暇村から徒歩約20~30分です。
熊よけ鈴つけて、遊歩道はやめて、車道歩きました。
コロナ対策も万全で一人ずつ体温測定後、日帰り入浴が楽しめます。
男湯、女湯、混浴と資料館がありました。
来年は忘れず「黒卵」食べたいです。
休暇村から徒歩約20~30分です。
熊よけ鈴つけて、遊歩道はやめて、車道歩きました。
コロナ対策も万全で一人ずつ体温測定後、日帰り入浴が楽しめます。
男湯、女湯、混浴と資料館がありました。
来年は忘れず「黒卵」食べたいです。
เขียนเมื่อ 21 สิงหาคม ค.ศ. 2020
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
ひでーさ
かまくら912 ผลงาน
ต.ค. ค.ศ. 2019
乳頭温泉バス停から歩いてきました。この先に温泉があるのかという寂しい非舗装の道を行きます。クマ出没注意もあります。孫六温泉が見えたので橋を渡って砂防ダムへ向かい、川沿いに川湯を探しましたが見つからないので黒湯へ行きました。600円。混浴の小屋は脱衣室は男女別。洗い場2か所と打たせ湯2条は仕切りがありますありまがそぼを通る入浴客からは見えます。外の浴槽にいるのは男ばかり。男女別の湯舟は内と露天。ダム工事の最中は目隠しのため外の景色が見えずらくなると掲示がありました。シヤンプー・ソープのボトルがあります。壁時計もあります。外に打たせ湯の小屋がありますが服をいれるかごがないのでどうするのか迷いましたが小屋から裸で移動しました。男用か混浴かも不明。湯畑見物のカメラを持った観光客が周辺にいます。筋は2条で仕切りはありません。
เขียนเมื่อ 23 ตุลาคม ค.ศ. 2019
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
柴犬まる
Sakura, ญี่ปุ่น2,144 ผลงาน
มิ.ย. ค.ศ. 2019 • เดินทางคนเดียว
「秘湯を守る会」に入っている旅館で、茅葺き民家群が特徴的です。敷地内に湯治客用の自炊棟、「地獄」もあり、温泉棟も上下に2箇所あります。私の想像を超えた大規模な旅館でした。日帰り入浴でしたが、午後4時までに受付すれば、後はのんびりしてもOKです。
下の湯ですが、pH5.6の弱酸性、単純温泉、硫黄泉で41〜2℃くらいの丁度気持ち良い温度の白濁したお湯になっています。下の湯は男女別ですが、上の湯は、混浴の露天風呂・内風呂となっています。いづれも強酸性ではないので、ピリピリしません。硫黄泉が好き
で湯治をしたい人にはお勧めです。
下の湯ですが、pH5.6の弱酸性、単純温泉、硫黄泉で41〜2℃くらいの丁度気持ち良い温度の白濁したお湯になっています。下の湯は男女別ですが、上の湯は、混浴の露天風呂・内風呂となっています。いづれも強酸性ではないので、ピリピリしません。硫黄泉が好き
で湯治をしたい人にはお勧めです。
เขียนเมื่อ 29 มิถุนายน ค.ศ. 2019
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
maxmaxtom様
この度は黒湯温泉にご来湯頂き、ありがとうございました。
私共の温泉をお気に召していただき、本当に有難うございます。
クチコミをいただき大変恐縮ですが、2か所ほど訂正させていただきます。
・黒湯温泉は「秘湯を守る会」には加入しておりませんのでご注意ください。
・また日帰り温泉の受付時間は16時までとなっておりますが、ご宿泊のお客様のチェックインも始まっておりますので、16時半くらいまでにご利用をお済ませいただくようお願いしております。
遠くまでお越しくださり、本当にありがとうございました。
冬期は休業となりますが、いつかぜひ黒湯温泉にお泊りいただき、野趣あふれる自然とともに温泉をお楽しみください。
เขียนเมื่อ 27 กรกฎาคม ค.ศ. 2019
คำตอบนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของตัวแทนของฝ่ายบริหาร และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC
rumblef
โมะริโอะกะ, ญี่ปุ่น1,007 ผลงาน
พ.ค. ค.ศ. 2019 • เพื่อนๆ
乳頭温泉は何度かきておりますが、ここまで奥へは行った事ありませんでした。鶴の湯は有名ですが、こちらはなかなかくる方はいないのでは?ゴールデンウィークの5日に行きました。とても暑く辛かったです。受付で600円を払い、左に下がれば男子、女子の露天風呂があります。また、受付の右に曲がれば混浴露天風呂があります。女子の場合は、受付で入り方の手順なんかを教えてくれます。細かくは聞いてくださいね。また、こちらは、地底から温泉が湧き出てる為、土地自体がパワースポットみたいです。でも、温泉前に置いてある黒石に触りパワーをもらうみたいです。ちょっとパワー感じれる方もいるかも!
乳頭温泉郷行ったら一度行って、パワーをいただいてみてわ!
乳頭温泉郷行ったら一度行って、パワーをいただいてみてわ!
เขียนเมื่อ 5 พฤษภาคม ค.ศ. 2019
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
sadao.matsushita
จังหวัดโอซาก้า, ญี่ปุ่น158 ผลงาน
ส.ค. ค.ศ. 2018 • เดินทางคนเดียว
こんな温泉地が有るんや、て~~のが、正直な感想、感動もんです!!至る所、地べたから湯がフツフツわいてます。乳頭温泉郷には何度か立ち寄り湯をしていましたが、これ程とは、東北の方が羨ましい限り。関西特に大阪周辺には、こんな温泉ありまへん。近ければ毎日でも通いたいです。そんな温泉地です・
เขียนเมื่อ 3 มกราคม ค.ศ. 2019
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
niramechan
จังหวัดคานากาว่า, ญี่ปุ่น1,658 ผลงาน
พ.ย. ค.ศ. 2018 • คู่รัก
11月の上旬に訪れました。途中の田沢湖高原は紅葉が見ごろでしたが、黒湯温泉の周辺はすっかり落葉していました。当日の午後の予約でしたが、夕食も用意してもらえ、初めて食べる山菜みずをはじめ、きりたんぽも秋田小町もおいしかったです。外湯、内湯、混浴の外湯があり、それぞれに露天があります。昔からの施設を利用しつつ、洗い場でシャンプーもできるようになっていました。
เขียนเมื่อ 9 พฤศจิกายน ค.ศ. 2018
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
MINK
Daisen, ญี่ปุ่น565 ผลงาน
ต.ค. ค.ศ. 2018 • เดินทางคนเดียว
パンフレットで見てたあの紅葉の中の秘湯
お天気は悪かったけど良かったです
お風呂内は撮影禁止なので打たせ湯の建物
男女別の露天風呂に入りましたが、工事中で塀が普段より高いとのこと
湯船に浸かってしまうと空しか見えないのが残念でした
温泉たまご美味しかった
1個70円塩付き
お天気は悪かったけど良かったです
お風呂内は撮影禁止なので打たせ湯の建物
男女別の露天風呂に入りましたが、工事中で塀が普段より高いとのこと
湯船に浸かってしまうと空しか見えないのが残念でした
温泉たまご美味しかった
1個70円塩付き
เขียนเมื่อ 13 ตุลาคม ค.ศ. 2018
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
ariellehughes217
Kapolei, ฮาวาย
Is there private Onsen options? Is the onsen tattoo friendly?
มีสิ่งใดขาดหายหรือไม่ถูกต้องหรือไม่
แนะนำให้แก้ไขเพื่อปรับปรุงสิ่งที่เราแสดง
ปรับปรุงข้อมูลสถานที่ให้บริการนี้Kuroyu Onsen (เซ็มโบกุ, ญี่ปุ่น) - รีวิว - Tripadvisor
คำถามที่พบบ่อยเกี่ยวกับ Kuroyu Onsen
- โรงแรมใกล้ๆ Kuroyu Onsen:
- (0.00 กม.) คุโระยุออนเซน
- (0.20 กม.) Magoroku Onsen
- (0.72 กม.) Nyuto Onsenkyo Taenoyu
- (0.71 กม.) Kyukamura Nyuto-Onsenkyo
- (0.70 กม.) Ganiba Onsen
- ร้านอาหารใกล้ๆ Kuroyu Onsen:
- (0.97 กม.) Kyukamura Nyuto Onsenkyo Restaurant
- (3.25 กม.) Bekkan Yama No Yado
- (4.47 กม.) Jingisukan Dining
- (4.43 กม.) Cafe Buna No Mori Fuu
- (4.84 กม.) Komakusa