Suga Shrine
4.5
มุมมองเต็มรูปแบบ










พื้นที่
ที่อยู่
ติดต่อโดยตรง
สถานที่ใกล้เคียงที่ดีที่สุด
ร้านอาหาร
5 ภายใน 5 กม.
สถานที่ท่องเที่ยว
37 ภายใน 10 กม.
มีส่วนร่วม
4.5
40 รีวิว
ดีเยี่ยม
17
ดีมาก
17
ธรรมดา
6
แย่
0
แย่มาก
0
norinori-san
ชินจูกุ, ญี่ปุ่น5,868 ผลงาน
ก.ค. ค.ศ. 2022
古事記によると、八岐大蛇を退治した後、須佐之男命は妻・稲田比売命とともに住む土地を探したそうです。 そしてこの地に来て『気分がすがすがしくなった』と言い『須賀(須我)』と命名し宮殿を建てたといいます。これが日本初の宮殿ということで、この神社は日本初之宮と呼ばれています。この時、須佐之男命が詠んだ歌『八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣作る その八重垣を』が日本初の和歌ということで和歌発祥の地としても知られています。そんなこんなで、その宮殿が後に須我神社になったそうです。
เขียนเมื่อ 30 กรกฎาคม ค.ศ. 2022
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
SmileSiva
โยะโกะฮะมะ, ญี่ปุ่น587 ผลงาน
พ.ย. ค.ศ. 2021
念願だった須賀神社に、ようやくお参り出来ました。
山の斜面にある神社で、あまり見ない感じの作りです。
静かで力強く、でも清らかで明るい感じがしました。
同時に奥社もお参りしなければ、片参りになってしまうとのことで、このあと奥社にも行きました。
山の斜面にある神社で、あまり見ない感じの作りです。
静かで力強く、でも清らかで明るい感じがしました。
同時に奥社もお参りしなければ、片参りになってしまうとのことで、このあと奥社にも行きました。
เขียนเมื่อ 10 มกราคม ค.ศ. 2022
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
Kheira M
6 ผลงาน
ธ.ค. ค.ศ. 2021 • เพื่อนๆ
It was a nice experience. We washed with the shrine water and saw how people perform their prayers in a calm and a peaceful environment
เขียนเมื่อ 11 ธันวาคม ค.ศ. 2021
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
Syeda
11 ผลงาน
ธ.ค. ค.ศ. 2021 • เพื่อนๆ
First time in greater Unnan tour visiting Suga shrine with the help of fun loving and exciting local guides through Huber travelers hub
เขียนเมื่อ 11 ธันวาคม ค.ศ. 2021
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
train_traveler
304 ผลงาน
ส.ค. ค.ศ. 2019
松江方面から県道24号を大東方面に進むと、左手に大きい鳥居が見えてきます。
そこから入るのが一番わかりやすいかもしれません。
日本初の宮であると同時に和歌発祥の地とのことで、石碑にもその歌が刻まれています。
神聖な雰囲気を肌で感じられる雰囲気のいい神社でした。
そこから入るのが一番わかりやすいかもしれません。
日本初の宮であると同時に和歌発祥の地とのことで、石碑にもその歌が刻まれています。
神聖な雰囲気を肌で感じられる雰囲気のいい神社でした。
เขียนเมื่อ 22 สิงหาคม ค.ศ. 2019
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
asaka19691216
Nerima, ญี่ปุ่น33,749 ผลงาน
พ.ค. ค.ศ. 2019 • เดินทางคนเดียว
有名な神話の八岐大蛇退治で活躍したスサノオノミコトが命を救ったクシナダヒメと婚礼を行うために建てた宮殿(日本初之宮)が神社になったのが須我神社だそうです。 スサノオノミコトがこの地に来た時に「気分がすがすがしくなった」として「須賀」と命名してます。
日本初の宮殿と言う以外にもスサノオノミコトが詠んだ歌が日本初の和歌ということで、「和歌発祥の地」でもある素敵な神社です。
県道24号に大きな一の鳥居があり、境内の入口に二の鳥居がありました。少し狭い無料駐車場がありそこからすぐに境内に行けます。
二の鳥居の脇に社号標、少し下がって日本初之宮の石碑があります。そのさらに後ろの石段上に出雲国神仏霊場の表記がある随神門があります。注連縄が凄く立派です。まだ新しい門でピカピカでした。
足場の部分が隙間が空いていたので印象的でした。
境内は広々としていてその中の高台に須我神社の社殿がありました。確かにすがすがしい雰囲気ですね。
スサノオノミコトとその妻のクシナダヒメ、二人の子の清之湯山主三名狭漏彦八島野命を祀る神社です。
スサノオノミコトが詠んだ日本初の和歌「八雲立つ 出雲八重垣 ……」の石碑が社殿の手前の階段下にあります。
須我神社はこんなところ所ですが、背後の八雲山の山中、車で2キロぐらい先に須我神社奥宮と言われる「須佐之男命御岩座夫婦岩」なる場所がありお勧めです。
ここには巨石の磐座があり、須我神社で祀られるスサノオノミコトとその妻のクシナダヒメであるとされる夫婦岩だけでなく、二人の子の清之湯山主三名狭漏彦八島野命であるとされる岩もあり、親子岩ですね。周りの雰囲気も良いのですが、これらの岩から発する神秘的な雰囲気は凄かったです。
今まで見てきたこの手の岩の中でも一番といっても良いぐらい素晴らしい場所です。
奥宮の手前にも駐車場はあり、そこから400mの急な山道ですが、神社好きなら絶対行くことをお勧めしたいです。
山道には蛇がいましたので暖かい季節は気をつけましょう。神社で蛇に遭遇するのって時として縁起が良かったり、何かの警告の場合があると聞いたことがあります。私は良い方に解釈してますが、見つけても特に構わず立ち去るのが良いですね。
日本初の宮殿と言う以外にもスサノオノミコトが詠んだ歌が日本初の和歌ということで、「和歌発祥の地」でもある素敵な神社です。
県道24号に大きな一の鳥居があり、境内の入口に二の鳥居がありました。少し狭い無料駐車場がありそこからすぐに境内に行けます。
二の鳥居の脇に社号標、少し下がって日本初之宮の石碑があります。そのさらに後ろの石段上に出雲国神仏霊場の表記がある随神門があります。注連縄が凄く立派です。まだ新しい門でピカピカでした。
足場の部分が隙間が空いていたので印象的でした。
境内は広々としていてその中の高台に須我神社の社殿がありました。確かにすがすがしい雰囲気ですね。
スサノオノミコトとその妻のクシナダヒメ、二人の子の清之湯山主三名狭漏彦八島野命を祀る神社です。
スサノオノミコトが詠んだ日本初の和歌「八雲立つ 出雲八重垣 ……」の石碑が社殿の手前の階段下にあります。
須我神社はこんなところ所ですが、背後の八雲山の山中、車で2キロぐらい先に須我神社奥宮と言われる「須佐之男命御岩座夫婦岩」なる場所がありお勧めです。
ここには巨石の磐座があり、須我神社で祀られるスサノオノミコトとその妻のクシナダヒメであるとされる夫婦岩だけでなく、二人の子の清之湯山主三名狭漏彦八島野命であるとされる岩もあり、親子岩ですね。周りの雰囲気も良いのですが、これらの岩から発する神秘的な雰囲気は凄かったです。
今まで見てきたこの手の岩の中でも一番といっても良いぐらい素晴らしい場所です。
奥宮の手前にも駐車場はあり、そこから400mの急な山道ですが、神社好きなら絶対行くことをお勧めしたいです。
山道には蛇がいましたので暖かい季節は気をつけましょう。神社で蛇に遭遇するのって時として縁起が良かったり、何かの警告の場合があると聞いたことがあります。私は良い方に解釈してますが、見つけても特に構わず立ち去るのが良いですね。
เขียนเมื่อ 7 กรกฎาคม ค.ศ. 2019
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
atorie22
ญี่ปุ่น1,141 ผลงาน
ก.พ. ค.ศ. 2019 • เดินทางคนเดียว
バスで行ったので時間が気になったのですが、次の停車時間まで余裕があったし、せっかく来たのだからと奥宮の夫婦岩まで歩いて行ってきました。その甲斐があったと実感できる場所でした。
เขียนเมื่อ 12 มีนาคม ค.ศ. 2019
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
tad863
Saitama Prefecture, ญี่ปุ่น284 ผลงาน
ม.ค. ค.ศ. 2019 • คู่รัก
素戔嗚尊と櫛名田比売のお住まいとの由で、古くて感じの良いこじんまりした神社です。
今回はあまり時間がありませんでしたが、次回はゆっくりと時間をかけて、神話の世界を感じながら参拝させて頂きたくなりました。
今回はあまり時間がありませんでしたが、次回はゆっくりと時間をかけて、神話の世界を感じながら参拝させて頂きたくなりました。
เขียนเมื่อ 3 มีนาคม ค.ศ. 2019
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
ไม่มีการถามคำถามเกี่ยวกับประสบการณ์นี้
นี่คือข้อมูลสถานที่ให้บริการของคุณบน Tripadvisor ใช่ไหม
คุณเป็นเจ้าของหรือผู้บริหารสถานที่ให้บริการแห่งนี้ใช่ไหม อ้างสิทธิ์รายชื่อธุรกิจของคุณเพื่อตอบรีวิว อัปเดตโปรไฟล์ และอื่นๆ อีกมากมายได้ฟรี
อ้างสิทธิ์ในข้อมูลสถานที่ให้บริการของคุณSuga Shrine (Unnan, ญี่ปุ่น) - รีวิว - Tripadvisor
คำถามที่พบบ่อยเกี่ยวกับ Suga Shrine
- โรงแรมใกล้ๆ Suga Shrine:
- (7.47 กม.) Izumo Tamatsukuri Onsen Shiraishiya
- (7.35 กม.) Kasuien Minami
- (7.45 กม.) Hoshino Resorts KAI Tamatsukuri
- (7.10 กม.) Chorakuen
- (12.48 กม.) Dormy Inn Express Matsue
- ร้านอาหารใกล้ๆ Suga Shrine:
- (0.19 กม.) Masudaya
- (1.49 กม.) Ushioji
- (1.53 กม.) Ajisai
- (12.84 กม.) Teien Saryo Minami
- (13.13 กม.) Funatsu