Kandachi Horses and Their Habitats
Kandachi Horses and Their Habitats
Kandachi Horses and Their Habitats
4.5
สถานที่ชมธรรมชาติ/ชีวิตสัตว์ป่า
อ่านเพิ่มเติม
ข้อมูล
ระยะเวลาที่แนะนำ
1-2 ชั่วโมง
แนะนำให้แก้ไขเพื่อปรับปรุงสิ่งที่เราแสดง
ปรับปรุงข้อมูลสถานที่ให้บริการนี้มุมมองเต็มรูปแบบ










พื้นที่
ที่อยู่
ติดต่อโดยตรง
สถานที่ใกล้เคียงที่ดีที่สุด
ร้านอาหาร
2 ภายใน 5 กม.
มีส่วนร่วม
4.5
23 รีวิว
ดีเยี่ยม
11
ดีมาก
8
ธรรมดา
4
แย่
0
แย่มาก
0
reiya1999
1,390 ผลงาน
ต.ค. ค.ศ. 2022 • เพื่อนๆ
寒立馬が見れると聞いて訪問しました。本来ならば、灯台と寒立馬、青空(又は夕日)をセットで撮影したかったですが、昨年に事故が発生してからは不可能になりました。現地のスタッフの方に事故の内容をお伺いしたところ、明らかに人間に非があるものでした。一部の方々の安易な行動で、規制されてしまうのは残念なことです。寒立馬はゲートの外にいましたが、かなり遠くにいました。柵もありますので、当然ながら馬に近付くことは出来ません。なお、寒立馬ではありませんが、馬の写真を撮るならば宮崎の都井岬に行くのが良いかも知れません。都井岬であれば、自由に馬の写真を撮ることが可能です。
เขียนเมื่อ 30 ตุลาคม ค.ศ. 2022
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
熊x青森
อาโอโมริ, ญี่ปุ่น51 ผลงาน
มิ.ย. ค.ศ. 2021
馬は東通村で繁殖や管理をしている。
毎年、鼻で突かれたり脚で蹴られる事故が絶えないため、2022年は放牧を中止するという発表があったばかり。
原因は放牧場内で犬を散歩させて馬が驚くこと。あと、観光客のマナーが悪いことに依り馬に攻撃される案件。
毎年、鼻で突かれたり脚で蹴られる事故が絶えないため、2022年は放牧を中止するという発表があったばかり。
原因は放牧場内で犬を散歩させて馬が驚くこと。あと、観光客のマナーが悪いことに依り馬に攻撃される案件。
เขียนเมื่อ 26 พฤษภาคม ค.ศ. 2022
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
japanese doremi
ชูโอ, ญี่ปุ่น14,208 ผลงาน
ก.ค. ค.ศ. 2020
この周辺は下北半島の醍醐味かな。素晴らしい環境に「寒立馬」が放牧されています。
本州最北端ではないけれど、本州最果ての地という感じがしますね。この周辺に入るにはゲートがあり、時間が決まっています。それも最果て感を倍増させますね。
そのようなあまり人もいないエリア、緑あるエリアで、すくすくと「寒立馬」が育っている感じがしました。ちなみに、「寒立馬」はとても人懐っこく、全く逃げなかったでした。
お勧めの「寒立馬とその生息地」でした。お勧めです。
本州最北端ではないけれど、本州最果ての地という感じがしますね。この周辺に入るにはゲートがあり、時間が決まっています。それも最果て感を倍増させますね。
そのようなあまり人もいないエリア、緑あるエリアで、すくすくと「寒立馬」が育っている感じがしました。ちなみに、「寒立馬」はとても人懐っこく、全く逃げなかったでした。
お勧めの「寒立馬とその生息地」でした。お勧めです。
เขียนเมื่อ 20 กรกฎาคม ค.ศ. 2020
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
Ishimori Hiromi
ฮะโกะดะเตะ, ญี่ปุ่น2,990 ผลงาน
มี.ค. ค.ศ. 2020 • ครอบครัว
寒立馬という軍馬が野生化した胴長短足で胴体の大きな馬がのんびり草を喰む姿はかっこいいです。冬は一か所に集められています。夏の方が野生の雰囲気がしておすすめです。また冬は通行止めなので、けっこう歩きます。温厚な性格なので、わりと近くまで行けます。
เขียนเมื่อ 22 มีนาคม ค.ศ. 2020
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
さーぶちゃん
ไซตามะ, ญี่ปุ่น262 ผลงาน
ส.ค. ค.ศ. 2019
ここは下北半島?スコットランドじゃないの?行ったことないけど、スコットランド。って思わせるくらいのいい景色。ジオパークに登録されてオープンさが少し損なわれていましたが寒立馬は相変わらず可愛いし哀愁漂わせているし素敵な場所。お薦めします。
เขียนเมื่อ 4 ตุลาคม ค.ศ. 2019
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
たびネコ
โตเกียว, ญี่ปุ่น7,609 ผลงาน
มิ.ย. ค.ศ. 2019 • เดินทางคนเดียว
寒立馬(かんだちめ)という呼び名は昭和40年代からのようで、それまでは「野放馬」と呼ばれていたそうですが、マタギ(猟師)が厳寒の山奥でカモシカが長時間、全く動かない様子を「寒立」(かんだち)と呼んでおり、同様の様子がここの馬たちにも見られたことから「寒立馬」となったそうです。
尻屋崎に向かう道のゲートから灯台までの1.5km程の道の横に広がる地帯に放牧されている様ですが、かなり広範囲になる点と、車を停められる場所が灯台付近に限られることから、灯台付近に寒立馬が居るタイミングかどうかが重要なポイントの様です。
他にはゲート付近に群れている時もある様ですが、道路から草原地帯にかなり入った場所に居る時は、車から10分以上歩いて探すことになります。
私が行った時は灯台付近には4頭(母×2、子供×2)がおり、他は見渡す限りでは居ませんでした。
他の人の情報では寝そべっている姿や、ニンジンをあげたり出来ている人もいる様なのですが、この4頭は人間には殆ど関心を示さず、道路へ向かってゆっくりと移動して行くところでした。
馬たちが道路へ出るタイミングで飼育員?のおじさんも現れましたので、もしかしたら、おじさんと待ち合わせ?をしていたか、おじさんと一緒に散歩(群れの場所に帰る?)するタイミングだったのかもしれません。
一時は9頭ほどに減ってしまったこともある様ですが、今は30~40頭ほどいる様ですので運が良ければ10頭以上の群れを見れる様です。
途中、車で先回りして停車していたら「おじさん&4頭」が横を歩いて行き、良い写真が撮れました。
尻屋崎に向かう道のゲートから灯台までの1.5km程の道の横に広がる地帯に放牧されている様ですが、かなり広範囲になる点と、車を停められる場所が灯台付近に限られることから、灯台付近に寒立馬が居るタイミングかどうかが重要なポイントの様です。
他にはゲート付近に群れている時もある様ですが、道路から草原地帯にかなり入った場所に居る時は、車から10分以上歩いて探すことになります。
私が行った時は灯台付近には4頭(母×2、子供×2)がおり、他は見渡す限りでは居ませんでした。
他の人の情報では寝そべっている姿や、ニンジンをあげたり出来ている人もいる様なのですが、この4頭は人間には殆ど関心を示さず、道路へ向かってゆっくりと移動して行くところでした。
馬たちが道路へ出るタイミングで飼育員?のおじさんも現れましたので、もしかしたら、おじさんと待ち合わせ?をしていたか、おじさんと一緒に散歩(群れの場所に帰る?)するタイミングだったのかもしれません。
一時は9頭ほどに減ってしまったこともある様ですが、今は30~40頭ほどいる様ですので運が良ければ10頭以上の群れを見れる様です。
途中、車で先回りして停車していたら「おじさん&4頭」が横を歩いて行き、良い写真が撮れました。
เขียนเมื่อ 13 กรกฎาคม ค.ศ. 2019
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
LTB511
ญี่ปุ่น31,332 ผลงาน
พ.ค. ค.ศ. 2019 • เดินทางคนเดียว
尻屋崎には寒立馬(かんだちめ)と呼ばれる馬が放牧されており、道のすぐそばで草を食んでいる姿を見ることができる。サラブレッドと比べるとずんぐりとした体形で足が太く、いかにも農耕馬といった雰囲気である。表情は優しく、正面から近付いても嘶いたりするようなことはなかった。ただし、後ろから近付くとビックリして蹴られることもあるらしいので注意が必要である。
なお、尻屋崎に入る道にはゲートがあるが、これは寒立馬が岬から外に逃げ出すのを防ぐために設けられているものであり、ゲート前でクルマを止めるとセンサーがそれを感知してオープンする仕組みになっている。
なお、尻屋崎に入る道にはゲートがあるが、これは寒立馬が岬から外に逃げ出すのを防ぐために設けられているものであり、ゲート前でクルマを止めるとセンサーがそれを感知してオープンする仕組みになっている。
เขียนเมื่อ 28 พฤษภาคม ค.ศ. 2019
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
Masaki13
ซัปโปโร, ญี่ปุ่น5,394 ผลงาน
ส.ค. ค.ศ. 2018 • เดินทางคนเดียว
尻屋崎の中で放牧されています。
「かんだちめ」と読みます。
入り口にゲートがあり、時間帯によっては車で入れないので注意です。
広いエリアを自由に歩いているので、運がわるいと1頭も見つからないかもしれません。
私が訪問した時は、群れで15頭くらい集まっていて、車道を完全に防ぐように立って動かなくなっていました。
車が通れず、クラクションを鳴らしてもびくともしないため、迂回路を回って通行しました。
ひたすらムシャムシャと草を食べている自由なお馬さんです。
「かんだちめ」と読みます。
入り口にゲートがあり、時間帯によっては車で入れないので注意です。
広いエリアを自由に歩いているので、運がわるいと1頭も見つからないかもしれません。
私が訪問した時は、群れで15頭くらい集まっていて、車道を完全に防ぐように立って動かなくなっていました。
車が通れず、クラクションを鳴らしてもびくともしないため、迂回路を回って通行しました。
ひたすらムシャムシャと草を食べている自由なお馬さんです。
เขียนเมื่อ 19 สิงหาคม ค.ศ. 2018
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
skln3
นะระ, ญี่ปุ่น3,753 ผลงาน
ส.ค. ค.ศ. 2018 • เดินทางคนเดียว
尻屋崎にいる馬です.寒立馬とよばれ,尻屋崎周辺の草原地にいます.運がよければ道端にたたずむ馬を近くで見ることができます.
เขียนเมื่อ 2 สิงหาคม ค.ศ. 2018
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
ไม่มีการถามคำถามเกี่ยวกับประสบการณ์นี้
นี่คือข้อมูลสถานที่ให้บริการของคุณบน Tripadvisor ใช่ไหม
คุณเป็นเจ้าของหรือผู้บริหารสถานที่ให้บริการแห่งนี้ใช่ไหม อ้างสิทธิ์รายชื่อธุรกิจของคุณเพื่อตอบรีวิว อัปเดตโปรไฟล์ และอื่นๆ อีกมากมายได้ฟรี
อ้างสิทธิ์ในข้อมูลสถานที่ให้บริการของคุณ