Katsuyama Beach รีวิว, Kyonan-machi
Katsuyama Beach
Katsuyama Beach
4
มุมมองเต็มรูปแบบ
พื้นที่
ที่อยู่
สถานที่ใกล้เคียงที่ดีที่สุด
ร้านอาหาร
88 ภายใน 5 กม.

Nabura
10
0.4 กม.ญี่ปุ่น • อาหารทะเล • อาหารญี่ปุ่น – อื่น ๆ

Nagisa
1
0.3 กม.ญี่ปุ่น
Kujira Cafe
1
0.4 กม.ร้านกาแฟ

Kanecho
1
0.5 กม.

Sumiyoshi Hanten
21
0.7 กม.฿ • จีน

Soushirou
22
0.7 กม.฿฿ - ฿฿฿ • ญี่ปุ่น • อาหารทะเล • ซูชิ

Carrot
3
0.8 กม.นานาชาติ • ฟิวชั่น
Fishing
1
0.9 กม.อาหารทะเล • นานาชาติ • ฟิวชั่น
Kimagure Momo
1
1.1 กม.ร้านกาแฟ

Villa Katsuyama Avail
2
1.3 กม.ยุโรป
สถานที่ท่องเที่ยว
63 ภายใน 10 กม.

Mt. Daikoku Viewing Platform
5
0.3 กม.หอสังเกตการณ์/หอคอย

Michi-no-Eki Furari Tomiyama
221
3.1 กม.ศูนย์นักท่องเที่ยว

Nokogiriyama Nihonji Tenbodai
322
หอสังเกตการณ์/หอคอย

Mt. Nokogiri
135
ภูเขา

Kisugaura Beach
1
1.3 กม.ชายหาด

Mt. Nokogiri Nihon-ji Temple
280
สถานที่ทางศาสนา

Michi-no-Eki Hota Shogakko
194
3.4 กม.ศูนย์นักท่องเที่ยว • จุดที่น่าสนใจและสถานที่สำคัญ

Hishikawa Moronobu Memorial Museum
15
1.6 กม.พิพิธภัณฑ์ประวัติศาสตร์

Michi-no-Eki Kyonan
72
1.6 กม.ศูนย์นักท่องเที่ยว

Iwai Beach
41
2.5 กม.แหล่งน้ำ • ชายหาด
มีส่วนร่วม
4.0
16 รีวิว
ดีเยี่ยม
6
ดีมาก
2
ธรรมดา
8
แย่
0
แย่มาก
0
ろふぉふぉら
東京472 ผลงาน
ม.ค. ค.ศ. 2020
源頼朝が伊豆から敗走した時に上陸した場所です、冬場は風がつよく荒涼とした感じですが歴史に思いをはせることが出来ました。
เขียนเมื่อ 29 เมษายน ค.ศ. 2020
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก TripAdvisor และไม่ใช่ของ TripAdvisor LLC
asaka19691216
Nerima, ญี่ปุ่น33,749 ผลงาน
ม.ค. ค.ศ. 2019 • เดินทางคนเดียว
勝山海岸は内房線 安房勝山駅付近の海岸です。勝山海水浴場があるので夏はこの辺りは賑わう場所ですかね。
冬にここを訪れた目的は、海岸の端にある竜ヶ崎堤防にある源頼朝上陸地の碑を見たくて来ました。
伊豆の地で平家打倒の旗を挙げたにも関わらず、石橋山の合戦で平家軍との戦いに敗れ、伊豆から小船で安房国へ逃れた時に上陸をした場所ですね。
千葉県には頼朝公が源氏再興にあたり、神仏に平家打倒の祈願をした場所など頼朝公ゆかりの場所が多いですが、全ての始まりはここであり歴史的な場所です。
内房って勝手なイメージで穏やかそうな海だと思ってましたが、訪問した日は強風でかなり海が荒れていました。
源頼朝上陸地の碑のすぐ先にある竜ヶ崎堤防付近には激しく波が来ていて近づくのが怖かったです。
荒れてなければ素敵な場所だと思いますね。特に内房は西向きに海が見えるので、日没の素敵なスポットが多く、ここも絶対素晴らしいと思います。
堤防手前に小さい八王子神社なる小さい神社がありました。スサノオの八柱の御子神を祀る神社で海の神ですね。
冬にここを訪れた目的は、海岸の端にある竜ヶ崎堤防にある源頼朝上陸地の碑を見たくて来ました。
伊豆の地で平家打倒の旗を挙げたにも関わらず、石橋山の合戦で平家軍との戦いに敗れ、伊豆から小船で安房国へ逃れた時に上陸をした場所ですね。
千葉県には頼朝公が源氏再興にあたり、神仏に平家打倒の祈願をした場所など頼朝公ゆかりの場所が多いですが、全ての始まりはここであり歴史的な場所です。
内房って勝手なイメージで穏やかそうな海だと思ってましたが、訪問した日は強風でかなり海が荒れていました。
源頼朝上陸地の碑のすぐ先にある竜ヶ崎堤防付近には激しく波が来ていて近づくのが怖かったです。
荒れてなければ素敵な場所だと思いますね。特に内房は西向きに海が見えるので、日没の素敵なスポットが多く、ここも絶対素晴らしいと思います。
堤防手前に小さい八王子神社なる小さい神社がありました。スサノオの八柱の御子神を祀る神社で海の神ですね。
เขียนเมื่อ 12 มีนาคม ค.ศ. 2019
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก TripAdvisor และไม่ใช่ของ TripAdvisor LLC
Kenji K
1 ผลงาน
ก.ค. ค.ศ. 2018 • ครอบครัว
2018年7月末に約38年ぶりに勝山海岸に海水浴に来ました。1980年代前半の子供の頃に何度か来た記憶では、海岸はスイカ割りをしている人から若者、家族連れはじめ数千人の人でごったがえしていた海岸だったのですが、今は人は少なく、私が子供連れで行った日は平日だったこともあり指折り数えた限りでは24人、5世帯でした。
ただ、海はどんぶかと呼ばれる浜から急に深くなる形状は昔と変わらず、監視員もいる町の公認の海で、静かで貸切に近い浜辺に子供たちは喜んでいました。トンビがピーヒョロロと鳴き、近くの民宿の屋根にはツバメが子育てするなど自然が豊かで、湘南などのごみごみした人で混んでいる海に嫌気が指した方には逆に穴場ではないかと思います。
もっともこの人数では商売にならないので、海の家もなくなり、道路沿いの物販店も軒並み閉店していました。1店だけ、道路沿いに水着のまま入れるレストラン・カフェがあり、助かりました。そこではパラソルの貸し出し、着替え場所やお湯のシャワーのサービスの提供といった「海の家」的なサービスもありました。今回は情報が少なく、何もないと困るので、自前でテントとパラソルを買って持ち込み、さらに東京から電車で安房勝山まで乗っていったので、荷物が多くなってしまいましたが、この店の営業が続く限り、手ぶらでも海水浴できそうです。
子供の頃に来たのは、親の会社の契約保養民宿が当事は安房勝山にあったためです。数十年の歴史の中で、当事はたくさんあった企業の保養施設の多くは消失し、また、かつては東海汽船が竹芝桟橋から大島に行く前に勝山に立ち寄っていたようなのですが、それもなくなったことから、海水浴客が大きく減ったようです。海の監視員の人によれば、4年くらい前に町の条例でバーベキューが禁止されたことから、自由度が減り、さらに人が減ったとのことでした。
すぐ近くには鋸山があり、ロープウェイで山頂から内房の海岸を眺めることもできます。安房勝山の観光の魅力は今も昔と変わっていません。
心配なのは、あまりに海水浴客が少ないため、鋸南町が監視員を雇うなどのコスト負担を嫌って海水浴場として閉鎖しないかということです。今年は勝山海水浴場は 7月21日(土)~8月12日(日)が開いていましたが、来年以降も続いて欲しいです。
ただ、海はどんぶかと呼ばれる浜から急に深くなる形状は昔と変わらず、監視員もいる町の公認の海で、静かで貸切に近い浜辺に子供たちは喜んでいました。トンビがピーヒョロロと鳴き、近くの民宿の屋根にはツバメが子育てするなど自然が豊かで、湘南などのごみごみした人で混んでいる海に嫌気が指した方には逆に穴場ではないかと思います。
もっともこの人数では商売にならないので、海の家もなくなり、道路沿いの物販店も軒並み閉店していました。1店だけ、道路沿いに水着のまま入れるレストラン・カフェがあり、助かりました。そこではパラソルの貸し出し、着替え場所やお湯のシャワーのサービスの提供といった「海の家」的なサービスもありました。今回は情報が少なく、何もないと困るので、自前でテントとパラソルを買って持ち込み、さらに東京から電車で安房勝山まで乗っていったので、荷物が多くなってしまいましたが、この店の営業が続く限り、手ぶらでも海水浴できそうです。
子供の頃に来たのは、親の会社の契約保養民宿が当事は安房勝山にあったためです。数十年の歴史の中で、当事はたくさんあった企業の保養施設の多くは消失し、また、かつては東海汽船が竹芝桟橋から大島に行く前に勝山に立ち寄っていたようなのですが、それもなくなったことから、海水浴客が大きく減ったようです。海の監視員の人によれば、4年くらい前に町の条例でバーベキューが禁止されたことから、自由度が減り、さらに人が減ったとのことでした。
すぐ近くには鋸山があり、ロープウェイで山頂から内房の海岸を眺めることもできます。安房勝山の観光の魅力は今も昔と変わっていません。
心配なのは、あまりに海水浴客が少ないため、鋸南町が監視員を雇うなどのコスト負担を嫌って海水浴場として閉鎖しないかということです。今年は勝山海水浴場は 7月21日(土)~8月12日(日)が開いていましたが、来年以降も続いて欲しいです。
เขียนเมื่อ 8 สิงหาคม ค.ศ. 2018
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก TripAdvisor และไม่ใช่ของ TripAdvisor LLC
808alohasmile
東京都3,318 ผลงาน
ส.ค. ค.ศ. 2016 • คู่รัก
館山からの帰りにサンセットを見に立ち寄りました。
夕暮れ時だったので、海で遊んでいる人たちはいませんでしたが、とても綺麗な海です。
釣りをしている人はたくさんいました。
静かで穏やかで素朴な感じの居心地のよい海岸です。
少し雲がかかっていて富士山は見れませんでしたが、雲がなければ綺麗な富士山もみれるようです。
夕暮れ時だったので、海で遊んでいる人たちはいませんでしたが、とても綺麗な海です。
釣りをしている人はたくさんいました。
静かで穏やかで素朴な感じの居心地のよい海岸です。
少し雲がかかっていて富士山は見れませんでしたが、雲がなければ綺麗な富士山もみれるようです。
เขียนเมื่อ 10 สิงหาคม ค.ศ. 2016
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก TripAdvisor และไม่ใช่ของ TripAdvisor LLC
glowcave
福岡1,022 ผลงาน
ก.พ. ค.ศ. 2015 • เดินทางคนเดียว
安房勝山駅から10分くらい歩いていくと着きます。普通の砂浜とコンクリートの桟橋があります。浜辺からは東京湾や対岸の三浦半島が見えます。富士山が見えることもあるみたいですが、空気が澄んだ快晴の日でないと難しいと思います。
เขียนเมื่อ 23 กุมภาพันธ์ ค.ศ. 2015
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก TripAdvisor และไม่ใช่ของ TripAdvisor LLC
yoshinaga166
千葉7 ผลงาน
ส.ค. ค.ศ. 2014 • คู่รัก
海水浴場から、目の前に広がる東京湾の向こうに三浦半島、さらにその上に富士山が見えます。海は遠浅ではなく、マリンスポーツもさかんに行われているので、小さな子供には注意が必要です。砂も攻撃的です。
เขียนเมื่อ 2 กันยายน ค.ศ. 2014
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก TripAdvisor และไม่ใช่ของ TripAdvisor LLC
ไม่มีการถามคำถามเกี่ยวกับประสบการณ์นี้
มีสิ่งใดขาดหายหรือไม่ถูกต้องหรือไม่
แนะนำให้แก้ไขเพื่อปรับปรุงสิ่งที่เราแสดง
ปรับปรุงข้อมูลสถานที่ให้บริการนี้คำถามที่พบบ่อยเกี่ยวกับ Katsuyama Beach
- โรงแรมใกล้ๆ Katsuyama Beach:
- (0.04 กม.) Sazane
- (0.08 กม.) Oyado Hiruta
- (0.18 กม.) Awaonsen Kinokuniya
- (0.17 กม.) Awaonsen Kinokuniya Bettei
- (0.25 กม.) Minshuku Oshinaya
- ร้านอาหารใกล้ๆ Katsuyama Beach:
- (0.33 กม.) Nagisa
- (0.37 กม.) Kujira Cafe
- (0.42 กม.) Nabura
- (0.47 กม.) Kanecho
- (0.66 กม.) Sumiyoshi Hanten