ศาลเจ้าชิบะไดจิงกู
ศาลเจ้าชิบะไดจิงกู
3.5
ความคิดเห็นของนักท่องเที่ยว
แนะนำให้แก้ไขเพื่อปรับปรุงสิ่งที่เราแสดง
ปรับปรุงข้อมูลสถานที่ให้บริการนี้มุมมองเต็มรูปแบบ










พื้นที่
ที่อยู่
ย่าน: ชินบาชิ ชิโอโดเมะ, โอไดบะ
สถานที่ใกล้เคียงที่ดีที่สุด
ร้านอาหาร
10,000 ภายใน 5 กม.
สถานที่ท่องเที่ยว
5,384 ภายใน 10 กม.
มีส่วนร่วม
3.5
124 รีวิว
ดีเยี่ยม
17
ดีมาก
44
ธรรมดา
60
แย่
2
แย่มาก
1
v35p_trip
ซัปโปโร, ญี่ปุ่น14,275 ผลงาน
ธ.ค. ค.ศ. 2022 • เดินทางคนเดียว
こちらは、増上寺大門にほど近いお寺です。
伊勢神宮の神様「天照大御神」と「豊受大御神」をお祀りしている神社で、そのため昔から「関東のお伊勢様」という愛称で人々に愛されてきましたそうです。
現在は縁結びの御利益がとくに有名で、女性には大人気なパワースポットだそうです。
社殿はコンクリート造りの近代的な感じでした。
伊勢神宮の神様「天照大御神」と「豊受大御神」をお祀りしている神社で、そのため昔から「関東のお伊勢様」という愛称で人々に愛されてきましたそうです。
現在は縁結びの御利益がとくに有名で、女性には大人気なパワースポットだそうです。
社殿はコンクリート造りの近代的な感じでした。
เขียนเมื่อ 4 ธันวาคม ค.ศ. 2022
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
Sunshine548330
7 ผลงาน
มิ.ย. ค.ศ. 2021
ペットが入院中にペット守りを買いました。
巫女さんが私の気持ちに寄り添ってくれました。
毎朝お辞儀してから出社しています。
巫女さんが私の気持ちに寄り添ってくれました。
毎朝お辞儀してから出社しています。
เขียนเมื่อ 26 ธันวาคม ค.ศ. 2021
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
LTB511
ญี่ปุ่น31,261 ผลงาน
ต.ค. ค.ศ. 2021
大門駅から徒歩3分ほど。
1005年創建。祭神は伊勢神宮の内宮・外宮に祀られている天照皇大御神と豊受大御神。ビルに囲まれた境内に建つ鉄筋コンクリート造の社殿は1947年の再建。荘厳さはないが、都会らしいすっきりとした神社である。
1005年創建。祭神は伊勢神宮の内宮・外宮に祀られている天照皇大御神と豊受大御神。ビルに囲まれた境内に建つ鉄筋コンクリート造の社殿は1947年の再建。荘厳さはないが、都会らしいすっきりとした神社である。
เขียนเมื่อ 9 พฤศจิกายน ค.ศ. 2021
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
ก.ค. ค.ศ. 2020
这个神宫的面积不大,但是建在高台上,前面是宽宽的道路,很有庄严感。周末神宫内人不多,气氛很宁静。跟外面的高楼大厦隔离,像是另一个世界。
เขียนเมื่อ 19 กรกฎาคม ค.ศ. 2020
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
asaka19691216
Nerima, ญี่ปุ่น33,749 ผลงาน
พ.ย. ค.ศ. 2019
関東のお伊勢(芝神明)さまとして崇拝されている神社。
主祭神は当然、天照皇大御神に豊受大御神と言う伊勢神宮の内宮・外宮に祀られる2柱を祀ります。
創建は一条天皇の御代、寛弘2年(1005年)で歴史が古く、関東を支配する多くの武家、源頼朝、太田道灌、北条氏直、徳川家康などから崇拝され、江戸時代のお伊勢参りがブームとなった時も、旅費が出せない庶民はこの芝大神宮を伊勢神宮の代わりとしてお参りする人が多かったそうです。
ビルに囲まれた中にある神社で、大きな白い鳥居をくぐり少しだけ石段を上がった先に本殿がありました。
冬場のある期間、1日1組限定で夜の婚儀が行われとても神秘的なんだそうです。
こんな素敵な場所での神前式は羨ましいですね。
健康を祈願して生姜を授与する生姜祭りやだらだら祭りなどもあり、その関連の生姜塚や貯蓄・貯金の加護祈請をする貯金塚などがありました。
主祭神は当然、天照皇大御神に豊受大御神と言う伊勢神宮の内宮・外宮に祀られる2柱を祀ります。
創建は一条天皇の御代、寛弘2年(1005年)で歴史が古く、関東を支配する多くの武家、源頼朝、太田道灌、北条氏直、徳川家康などから崇拝され、江戸時代のお伊勢参りがブームとなった時も、旅費が出せない庶民はこの芝大神宮を伊勢神宮の代わりとしてお参りする人が多かったそうです。
ビルに囲まれた中にある神社で、大きな白い鳥居をくぐり少しだけ石段を上がった先に本殿がありました。
冬場のある期間、1日1組限定で夜の婚儀が行われとても神秘的なんだそうです。
こんな素敵な場所での神前式は羨ましいですね。
健康を祈願して生姜を授与する生姜祭りやだらだら祭りなどもあり、その関連の生姜塚や貯蓄・貯金の加護祈請をする貯金塚などがありました。
เขียนเมื่อ 6 เมษายน ค.ศ. 2020
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
noel-junior
โยะโกะฮะมะ, ญี่ปุ่น316 ผลงาน
มี.ค. ค.ศ. 2020
芝大神宮という名称から、近くになる増上寺程度の敷地面積の神社を想像していたので、多少気が抜けてしまった感は否めない。都心の一等地にあるので当然といえば、当然なのだが・・・。但し、ご利益が大きいとのことなので、御朱印を頂いて帰路につきましたよ。達筆ではありませんでしたがね。(バチ当たりな考え方なのでしょうが、達筆だとご利益が大きく、そうでなければそれなりと考えてしまいますよね。ガッカリ感も大きいし)
เขียนเมื่อ 28 มีนาคม ค.ศ. 2020
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
月めぐり
15 ผลงาน
มี.ค. ค.ศ. 2020 • เดินทางคนเดียว
天照皇大御神・豊受大御神を祀っている、鎌倉時代から続く神社。なかなかご縁がなく行く機会がなかったのですが、御神籤の研究のため来訪。
都会の中にある高台の神社、何故か神々しく感じます。
数量限定の大開運守りがあり(男守り、女守りで色が異なります)欲しい方はぜひ一月中にお参りを。
また、毎年の干支に合わせた干支御籤があることでも知られてます。今年は子(足裏に穴が空いており、その中に御神籤が入ってます)干支のものを飾る縁起担ぎとして、引いた後の瀬戸物はお部屋やオフィスに飾っても。
都会の中にある高台の神社、何故か神々しく感じます。
数量限定の大開運守りがあり(男守り、女守りで色が異なります)欲しい方はぜひ一月中にお参りを。
また、毎年の干支に合わせた干支御籤があることでも知られてます。今年は子(足裏に穴が空いており、その中に御神籤が入ってます)干支のものを飾る縁起担ぎとして、引いた後の瀬戸物はお部屋やオフィスに飾っても。
เขียนเมื่อ 23 มีนาคม ค.ศ. 2020
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
松嶋屋へーすけ
นะงะซะกิ, ญี่ปุ่น1,410 ผลงาน
ม.ค. ค.ศ. 2020
浜松町駅から増上寺へ向かう途中右手に入り込んだところにあります。
都会の中に佇んでいるといった風情です。
驚いたのは私がいた20分ほどの間、お参りする人が絶えなかったこと。
多くの人の信仰をあつめているんだなぁと感じました。
建て物は新しいようですが、ご鎮座から1000年を超す歴史があるとのことなので神社仏閣巡りが好きな人、また歌舞伎の「め組の喧嘩」の舞台になったということですので歌舞伎ファンなら訪れてみたい神社でしょう。
私は夜にお参りしたのですが、落ち着いた雰囲気で趣のある神社でした
都会の中に佇んでいるといった風情です。
驚いたのは私がいた20分ほどの間、お参りする人が絶えなかったこと。
多くの人の信仰をあつめているんだなぁと感じました。
建て物は新しいようですが、ご鎮座から1000年を超す歴史があるとのことなので神社仏閣巡りが好きな人、また歌舞伎の「め組の喧嘩」の舞台になったということですので歌舞伎ファンなら訪れてみたい神社でしょう。
私は夜にお参りしたのですが、落ち着いた雰囲気で趣のある神社でした
เขียนเมื่อ 9 มีนาคม ค.ศ. 2020
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
ewalker10900
โยะโกะฮะมะ, ญี่ปุ่น5,024 ผลงาน
มี.ค. ค.ศ. 2020 • เดินทางคนเดียว
芝増上寺にお参りする為に浜松町駅から伸びる参道歩いていると本殿のお社が右手に見えます。創建は1005年。伊勢神宮の内外宮の祭神をお祀りしている事から関東のお伊勢様と尊称されたとの事です。本殿の狛犬の台座にはめ組の印が。
เขียนเมื่อ 9 มีนาคม ค.ศ. 2020
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
ไม่มีการถามคำถามเกี่ยวกับประสบการณ์นี้
มีสิ่งใดขาดหายหรือไม่ถูกต้องหรือไม่
แนะนำให้แก้ไขเพื่อปรับปรุงสิ่งที่เราแสดง
ปรับปรุงข้อมูลสถานที่ให้บริการนี้ศาลเจ้าชิบะไดจิงกู (Shibadaimon, ญี่ปุ่น) - รีวิว - Tripadvisor
คำถามที่พบบ่อยเกี่ยวกับ ศาลเจ้าชิบะไดจิงกู
- โรงแรมใกล้ๆ ศาลเจ้าชิบะไดจิงกู:
- (0.14 กม.) MONday Apart Hamamatsuchodaimon
- (0.14 กม.) โรงแรมชิบะ พาร์ค
- (0.09 กม.) โรงแรมคอมโซเลย์ชิบา โตเกียว
- (0.19 กม.) โฮเต็ล มายสเตย์ส์ ฮามาแมทซูโช
- (0.10 กม.) Keikyu Ex Inn Hamamatsucho Daimon Ekimae
- ร้านอาหารใกล้ๆ ศาลเจ้าชิบะไดจิงกู:
- (0.05 กม.) Come Here
- (0.05 กม.) Baku
- (0.05 กม.) Kadochiyaichihatsu
- (0.06 กม.) Yogozansu Hamamatsucho
- (0.06 กม.) Yoshizane