Kiunkaku
4.5
โบราณสถาน • จุดที่น่าสนใจและสถานที่สำคัญ
อ่านเพิ่มเติม
9:00 น. - 17:00 น.
วันจันทร์
9:00 น. - 17:00 น.
วันอังคาร
9:00 น. - 17:00 น.
วันพฤหัสบดี
9:00 น. - 17:00 น.
วันศุกร์
9:00 น. - 17:00 น.
วันเสาร์
9:00 น. - 17:00 น.
วันอาทิตย์
9:00 น. - 17:00 น.
ความคิดเห็นของนักท่องเที่ยว
แนะนำให้แก้ไขเพื่อปรับปรุงสิ่งที่เราแสดง
ปรับปรุงข้อมูลสถานที่ให้บริการนี้มุมมองเต็มรูปแบบ










พื้นที่
ที่อยู่
สถานที่ใกล้เคียงที่ดีที่สุด
ร้านอาหาร
540 ภายใน 5 กม.
สถานที่ท่องเที่ยว
163 ภายใน 10 กม.
มีส่วนร่วม
4.5
260 รีวิว
ดีเยี่ยม
118
ดีมาก
117
ธรรมดา
22
แย่
2
แย่มาก
1
永遠に果てしなく
โตเกียว, ญี่ปุ่น30 ผลงาน
ส.ค. ค.ศ. 2022
敷地内はかなり広いです。基本的には室内を見学するので、雨の日にも向いているでしょう。入口で靴を脱ぎ、貴重品以外の荷物を鍵付きのロッカーに預けます。100円で、荷物取りだすときにかえってきます。なんだか大げさだなとも思いましたが、大正時代からのガラスもあるので、不注意で割れたら大変だからということでしょう。
チケットはまとめて支払いです。代表者が全員分払ってくださいとなりました。入口に女性スタッフが複数名おり、いろいろ指示してくれます。ただし全て玄関口でのことなので、少々狭く、慌ただしくも感じました。4~5人の団体がいきかうのが難しいぐらいの面積です。
浴場や文豪が集った部屋、宿泊した部屋などみどころたくさんです。
平成11年までは実際に旅館として使っていたらしく、ものすごい趣深かったです。
ソファーに暖炉にインテリアと、色々な調度品が印象的でした。
個人的には浴場が面白かったです。ローマ式ということで、広かったです。宿泊客の生活の様子がうかがえました。
和風の旅館にこれから泊まるような錯覚になります。
とにかく広いです。1階と2階を見て、さらにはなれたところには音楽ホールもあって、回廊を歩いて・・という感じです。なぜか新潟県小千谷市の金魚もいました。
庭園は時間の都合上見ていないのですが、池には鯉が泳いでいました。カラフルで綺麗です。どれも大きくて立派でした。ニューオータニホテルの庭園を連想します。
1時間弱で全て見終わるでしょうと予想していましたが、意外とそうでもなかったです。バスの時間や渋滞を見込み、後ろ髪を引かれる思いで庭園を諦めましたが、ほんとうによく手入れされていてどこをとっても美しかったです。ザ日本庭園という印象を受けました。
観光にあてる時間として、1時間半から2時間はほしいですね。
バス停まではとても近いです。住宅街にいきなりどーんと出てくるのでびっくりしました。
チケットはまとめて支払いです。代表者が全員分払ってくださいとなりました。入口に女性スタッフが複数名おり、いろいろ指示してくれます。ただし全て玄関口でのことなので、少々狭く、慌ただしくも感じました。4~5人の団体がいきかうのが難しいぐらいの面積です。
浴場や文豪が集った部屋、宿泊した部屋などみどころたくさんです。
平成11年までは実際に旅館として使っていたらしく、ものすごい趣深かったです。
ソファーに暖炉にインテリアと、色々な調度品が印象的でした。
個人的には浴場が面白かったです。ローマ式ということで、広かったです。宿泊客の生活の様子がうかがえました。
和風の旅館にこれから泊まるような錯覚になります。
とにかく広いです。1階と2階を見て、さらにはなれたところには音楽ホールもあって、回廊を歩いて・・という感じです。なぜか新潟県小千谷市の金魚もいました。
庭園は時間の都合上見ていないのですが、池には鯉が泳いでいました。カラフルで綺麗です。どれも大きくて立派でした。ニューオータニホテルの庭園を連想します。
1時間弱で全て見終わるでしょうと予想していましたが、意外とそうでもなかったです。バスの時間や渋滞を見込み、後ろ髪を引かれる思いで庭園を諦めましたが、ほんとうによく手入れされていてどこをとっても美しかったです。ザ日本庭園という印象を受けました。
観光にあてる時間として、1時間半から2時間はほしいですね。
バス停まではとても近いです。住宅街にいきなりどーんと出てくるのでびっくりしました。
เขียนเมื่อ 22 สิงหาคม ค.ศ. 2022
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
arukukotabi
จังหวัดคานากาว่า, ญี่ปุ่น4,460 ผลงาน
พ.ค. ค.ศ. 2021 • คู่รัก
熱海市役所に近い場所にある市指定の有形文化財。
熱海の三大別荘の一つでもあり、昭和22年からは旅館として使われた。
谷崎潤一郎、太宰治、山本有三や志賀直哉なども利用したそうで、前3人が一緒に写っている貴重な写真が展示されている。
麒麟と呼ばれる和風建築は大正8年に「海運王」の内田信也氏が建て、その後、庭園整備と洋館建築を「鉄道王」の根津嘉一郎氏が行ったという。
二人とも「その道の王」が関わっており、やはり相当の財力が必要だったことが、よく分かる。
和風、洋風、庭園と3種類の楽しみ方があり、沢山の展示品もあるので、入館料610円は、とてもリーズナブルだと感じた。
熱海の三大別荘の一つでもあり、昭和22年からは旅館として使われた。
谷崎潤一郎、太宰治、山本有三や志賀直哉なども利用したそうで、前3人が一緒に写っている貴重な写真が展示されている。
麒麟と呼ばれる和風建築は大正8年に「海運王」の内田信也氏が建て、その後、庭園整備と洋館建築を「鉄道王」の根津嘉一郎氏が行ったという。
二人とも「その道の王」が関わっており、やはり相当の財力が必要だったことが、よく分かる。
和風、洋風、庭園と3種類の楽しみ方があり、沢山の展示品もあるので、入館料610円は、とてもリーズナブルだと感じた。
เขียนเมื่อ 29 มิถุนายน ค.ศ. 2021
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
HIROKO G
Ushiku, ญี่ปุ่น3,868 ผลงาน
ต.ค. ค.ศ. 2020
建物を一周する見学コースで全長は150m位ある感じでした。別荘としての洋館には暖炉がある洋室やローマ風の浴室、旅館としては文豪が宿泊した趣ある和室、どこからも手入れされたお庭が見えました。別荘、旅館、文化財とその時々の歴史は見応えありました。
เขียนเมื่อ 8 พฤศจิกายน ค.ศ. 2020
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
観光好き
1 ผลงาน
ก.ย. ค.ศ. 2020 • ครอบครัว
建物はとても素敵だったのですが、受付の太ったおばさんがあまりにも横柄で、質問したことに対して目をつり上げて怒鳴ってきました。いろんな観光地に行っていますが、こんな受付は初めてでした。入る前にすごい不快な思いをさせられて、その後の見学はずっと楽しめませんでした゜゜(´O`)°゜Be Careful!
เขียนเมื่อ 13 กันยายน ค.ศ. 2020
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
鶴田 直己
ญี่ปุ่น6,122 ผลงาน
มี.ค. ค.ศ. 2020 • เดินทางคนเดียว
熱海の観光の際に見学しました。こちらの起雲閣は元旅館の建物で、昭和を代表する数々の文豪たちが訪れた場所でもあります。回廊の様にぐるりと一周見て回る順路になっていて、庭園も含めて約60分弱の見学時間でした。
元旅館ということで大変広い館内で、見応えのある内容でした。旅館の各お部屋を訪問する感覚で、展示を見ていきます。僕は日帰りで熱海を訪れたので、少しだけですが旅館の雰囲気も味わえて良かったなと思います。どのお部屋からも中央の庭園が良く見え、こんなお部屋に泊まってみたいなと純粋に感じられました(^^)良く整備されたステキな庭園でした。
和風の旅館や庭園だけでなく、洋風の造りが融合しているのも起雲閣の見所です。迎賓のお部屋やローマ風浴室では、少し古い時代の洋館の様子を拝見できました。浴室は日本の浴場とはまるで違う造りで、浴槽はやや小さめの印象を受けました。ステンドグラスで造られた窓もあり、雰囲気の良い空間でした☆見学を終えた後、ここに来て良かったなと思え、充実した時間になりました。
元旅館ということで大変広い館内で、見応えのある内容でした。旅館の各お部屋を訪問する感覚で、展示を見ていきます。僕は日帰りで熱海を訪れたので、少しだけですが旅館の雰囲気も味わえて良かったなと思います。どのお部屋からも中央の庭園が良く見え、こんなお部屋に泊まってみたいなと純粋に感じられました(^^)良く整備されたステキな庭園でした。
和風の旅館や庭園だけでなく、洋風の造りが融合しているのも起雲閣の見所です。迎賓のお部屋やローマ風浴室では、少し古い時代の洋館の様子を拝見できました。浴室は日本の浴場とはまるで違う造りで、浴槽はやや小さめの印象を受けました。ステンドグラスで造られた窓もあり、雰囲気の良い空間でした☆見学を終えた後、ここに来て良かったなと思え、充実した時間になりました。
เขียนเมื่อ 15 มีนาคม ค.ศ. 2020
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
dai
30 ผลงาน
ก.ค. ค.ศ. 2019
和風建築に洋風の要素が取り入れられていて心地よい建物です。旅館だった頃に泊まってゆっくり過ごしてみたかったです。
เขียนเมื่อ 29 กุมภาพันธ์ ค.ศ. 2020
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
Kei Wilson
164 ผลงาน
ก.พ. ค.ศ. 2020 • เดินทางคนเดียว
古くからある建築で、数々の小説家が泊まった旅館。昔の和室と洋風の部屋どちらも雰囲気がとてもよく、椅子に腰掛けてそのままここにいたいと思わせるところ。
เขียนเมื่อ 19 กุมภาพันธ์ ค.ศ. 2020
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
えりんぎ
5 ผลงาน
ธ.ค. ค.ศ. 2019 • เพื่อนๆ
建物や庭は、贅を極めた凝ったつくりで
一見の価値あり。
特に館内の喫茶室は、庭を眺めながら
ゆったりとお茶を楽しめ、熱海散策の
途中の一休みにはピッタリの空間。
入館料はかかりますが、満足度は
高いです。
一見の価値あり。
特に館内の喫茶室は、庭を眺めながら
ゆったりとお茶を楽しめ、熱海散策の
途中の一休みにはピッタリの空間。
入館料はかかりますが、満足度は
高いです。
เขียนเมื่อ 14 มกราคม ค.ศ. 2020
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
มีสิ่งใดขาดหายหรือไม่ถูกต้องหรือไม่
แนะนำให้แก้ไขเพื่อปรับปรุงสิ่งที่เราแสดง
ปรับปรุงข้อมูลสถานที่ให้บริการนี้Kiunkaku (อาตามิ, ญี่ปุ่น) - รีวิว - Tripadvisor
คำถามที่พบบ่อยเกี่ยวกับ Kiunkaku
- โรงแรมใกล้ๆ Kiunkaku:
- (0.16 กม.) Hotel Showa Club
- (0.16 กม.) Tachibana
- (0.15 กม.) Atami Kinjokan
- (0.08 กม.) Hanano Yakata Somei
- (0.10 กม.) Atami Onsen House
- ร้านอาหารใกล้ๆ Kiunkaku:
- (0.03 กม.) Kissashitsu Yasuragi
- (0.04 กม.) Fujiyoshi
- (0.04 กม.) Chingu
- (0.06 กม.) Atami Kammi Dokoro Fukuya
- (0.15 กม.) Shokuraku Kitchen Atami Honten