Manai Shrine
Manai Shrine
4
Travellers' Choice คืออะไร
Tripadvisor มอบรางวัล Travellers’ Choice ให้กับที่พัก สถานที่ท่องเที่ยว และร้านอาหารที่ได้รับรีวิวยอดเยี่ยมอย่างต่อเนื่องจากนักท่องเที่ยวและได้รับการจัดอันดับอยู่ใน 10% แรกของสถานที่ให้บริการยอดนิยมบน Tripadvisor
แนะนำให้แก้ไขเพื่อปรับปรุงสิ่งที่เราแสดง
ปรับปรุงข้อมูลสถานที่ให้บริการนี้พื้นที่
ที่อยู่
ติดต่อโดยตรง
สถานที่ใกล้เคียงที่ดีที่สุด
ร้านอาหาร
343 ภายใน 5 กม.
สถานที่ท่องเที่ยว
139 ภายใน 10 กม.
มีส่วนร่วม
4.0
6 รีวิว
ดีเยี่ยม
2
ดีมาก
2
ธรรมดา
2
แย่
0
แย่มาก
0
asaka19691216
Nerima, ญี่ปุ่น33,846 ผลงาน
พ.ค. ค.ศ. 2019 • เดินทางคนเดียว
かつて島根県には意宇郡(おうぐん)と言う郡があったそうです。
その意宇郡があった地域に意宇六社と言う素敵な6つの神社がある事を初めて知りました。その6社は熊野大社、真名井神社、揖夜神社、六所神社、八重垣神社、神魂神社です。
この六社を巡拝する「六社参り」は現時点で熊野大社、八重垣神社、神魂神社まで巡っていたので、この眞名井神社で4つ目でした。 実は意宇六社の存在を知らなかったんで、たまたま4つ目だったんですけどね。
県道247号沿いに神社の入口がありました。狭いけど一応駐車スペースがありました。
駐車場のすぐ近くに入口の鳥居があり、そこから始まる石段は自然石が並べられた長い階段でした。
両側には木々が生茂り、参道の雰囲気は抜群です。途中には杉の大木があります。
石段をあがると正面に拝殿・本殿、右に神楽殿があります。拝殿は高床式のような建物ですが、床は土間床があるんで木の床がありませんでした。
すぐ後ろの本殿は柵で囲まれ、檜皮葺きの屋根には見事な千木が見えます。
神紋は二重の亀甲に「有」の字なんですね。拝殿も本殿も美しい建物です。眞名井神社は伊弉諾神と天津彦根命を祀ります。
それら社殿は木々が周りを覆ってないので、境内全体的に実に爽やかな感じでした。
背後の山は神名樋山(茶臼山とも)と言う山らしく、本殿後ろは近寄りがたい神聖な場所の雰囲気でした。
眞名井っていうと滝を思い浮かべますが、神名樋山の東南に真名井の滝があったようです。揖夜神社、六所神社をこのあと行きたくなったので、滝は諦めて予定に無かった「六社参り」を完遂するため先を急ぎました。
その意宇郡があった地域に意宇六社と言う素敵な6つの神社がある事を初めて知りました。その6社は熊野大社、真名井神社、揖夜神社、六所神社、八重垣神社、神魂神社です。
この六社を巡拝する「六社参り」は現時点で熊野大社、八重垣神社、神魂神社まで巡っていたので、この眞名井神社で4つ目でした。 実は意宇六社の存在を知らなかったんで、たまたま4つ目だったんですけどね。
県道247号沿いに神社の入口がありました。狭いけど一応駐車スペースがありました。
駐車場のすぐ近くに入口の鳥居があり、そこから始まる石段は自然石が並べられた長い階段でした。
両側には木々が生茂り、参道の雰囲気は抜群です。途中には杉の大木があります。
石段をあがると正面に拝殿・本殿、右に神楽殿があります。拝殿は高床式のような建物ですが、床は土間床があるんで木の床がありませんでした。
すぐ後ろの本殿は柵で囲まれ、檜皮葺きの屋根には見事な千木が見えます。
神紋は二重の亀甲に「有」の字なんですね。拝殿も本殿も美しい建物です。眞名井神社は伊弉諾神と天津彦根命を祀ります。
それら社殿は木々が周りを覆ってないので、境内全体的に実に爽やかな感じでした。
背後の山は神名樋山(茶臼山とも)と言う山らしく、本殿後ろは近寄りがたい神聖な場所の雰囲気でした。
眞名井っていうと滝を思い浮かべますが、神名樋山の東南に真名井の滝があったようです。揖夜神社、六所神社をこのあと行きたくなったので、滝は諦めて予定に無かった「六社参り」を完遂するため先を急ぎました。
เขียนเมื่อ 8 กรกฎาคม ค.ศ. 2019
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
air_seeker
จังหวัดโตเกียว, ญี่ปุ่น122 ผลงาน
ม.ค. ค.ศ. 2018 • คู่รัก
神魂神社からクルマで5分ほどの立地。田んぼが開けた山の裾野の、ほとんど行き交う人もいないひっそりとした場所に入り口があります。
案内もないので調べないと行けません。いつ行っても他の参拝者に出会うことはありません。
下の鳥居から見上げると長い長い階段。鳥居のワキに杖のボックスが。
トレーニングのように登っていくと、そこそこの広さの境内が広がり、立派な大社造りの拝殿と本殿がたたずんでいます。神魂と同じ「有」の家紋。
本殿側は柵があって中には入れませんが、外側から古い大社造りを見ることができます。ここも神魂と同じように小さな森に囲まれた、神の住処のような不思議な空間です。静かで凜とした独特の心地よさがあります。今や数少ない、神話を肌で感じることのできる出雲風土記の名所です。
誰も来ない社なのに社務所には3-4人の神職がいらっしゃいました。出雲国造家としては神魂よりこちらが本拠地なのかもしれません。
大きな藁のお札飾り?を頂くことができます。
案内もないので調べないと行けません。いつ行っても他の参拝者に出会うことはありません。
下の鳥居から見上げると長い長い階段。鳥居のワキに杖のボックスが。
トレーニングのように登っていくと、そこそこの広さの境内が広がり、立派な大社造りの拝殿と本殿がたたずんでいます。神魂と同じ「有」の家紋。
本殿側は柵があって中には入れませんが、外側から古い大社造りを見ることができます。ここも神魂と同じように小さな森に囲まれた、神の住処のような不思議な空間です。静かで凜とした独特の心地よさがあります。今や数少ない、神話を肌で感じることのできる出雲風土記の名所です。
誰も来ない社なのに社務所には3-4人の神職がいらっしゃいました。出雲国造家としては神魂よりこちらが本拠地なのかもしれません。
大きな藁のお札飾り?を頂くことができます。
เขียนเมื่อ 22 กุมภาพันธ์ ค.ศ. 2018
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
iriishin
มัตสึเอะ , ญี่ปุ่น7,318 ผลงาน
ก.พ. ค.ศ. 2017 • เดินทางคนเดียว
車で何度か行きましたが今日は珍しく観光客が電動自転車で来ていました。急な石段を上がると割りと立派な社に出会えます。
เขียนเมื่อ 18 กุมภาพันธ์ ค.ศ. 2017
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
iriishin
มัตสึเอะ , ญี่ปุ่น7,318 ผลงาน
เม.ย. ค.ศ. 2015 • เดินทางคนเดียว
暑さを避けて多分20年以上振りに寄ってみました。観光客に対しての駐車場も見当たらず、また急な石段を登った先に社が有りました。本殿は大社造りで立派でしたが観光客が来る感じでも無く静かに置かれていました。公共機関のアクセスも非常に悪いので、来られる方はよっぽどの人かなあと思いました。
เขียนเมื่อ 30 เมษายน ค.ศ. 2015
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
firosoa
Takachiho-cho, ญี่ปุ่น273 ผลงาน
เม.ย. ค.ศ. 2014 • เพื่อนๆ
意宇六社の一つで出雲国造(出雲大社宮司)の世継の際、この神社の眞名井の滝の神水が用いられるなど、出雲大社とも関係の深い神社です。同じ意宇六社でもある八重垣神社などと比べるといわゆる観光色はなく、ひっそりとしている神社です。車でのアクセスの場合、鳥居向かって右手に4台程の駐車スペースがあります。社殿は少々急な石段を登った先にあります。
เขียนเมื่อ 27 เมษายน ค.ศ. 2014
รีวิวนี้เป็นความเห็นหรือทัศนะของสมาชิก Tripadvisor และไม่ใช่ของ Tripadvisor LLC Tripadvisor ทำการตรวจสอบรีวิว
ไม่มีการถามคำถามเกี่ยวกับประสบการณ์นี้
*ใกล้จะถูกจองหมดแล้ว: จากข้อมูลการจองของ Viator และข้อมูลจากผู้ให้บริการใน 30 วันที่ผ่านมา ดูเหมือนว่าประสบการณ์นี้จะถูกจองหมดแล้วผ่านบริษัท Tripadvisor อย่าง Viator
นี่คือข้อมูลสถานที่ให้บริการของคุณบน Tripadvisor ใช่ไหม
คุณเป็นเจ้าของหรือผู้บริหารสถานที่ให้บริการแห่งนี้ใช่ไหม อ้างสิทธิ์รายชื่อธุรกิจของคุณเพื่อตอบรีวิว อัปเดตโปรไฟล์ และอื่นๆ อีกมากมายได้ฟรี
อ้างสิทธิ์ในข้อมูลสถานที่ให้บริการของคุณ