個室でカニ料理(ランチ)を食べさせてくれます。 夏は海辺の民宿のような海の宿を営んでいるようです。 素朴だけど温かみのあるサービスも提供してくれます。 お風呂にも入らせてくれます。
刺身、焼きがに、しゃぶしゃぶとこれでもかと言うくらい蟹料理を堪能できます。 最寄りの夕日ヶ浦木津温泉駅から送迎してくれます。 海の見える温泉(大浴場)もあって中々良い宿だと思います。 接客に関してはちょっと対応の遅いところもありますが、宿泊客の多い時期だけにそこは仕方ないかなと。 宿の周りには砂浜以外何にもありません(笑) ちょっと歩けば小さいスーパーがあるくらいです。 1泊2食で2万超える料金は民宿としてはちょっと割高かなとは思いますね
以前、電話で家族4人予約。カニ食べに夕日が浦は、毎年、違う宿で1泊して安心してたけど、ここで裏切られた気分.…。料理のコース違うわ、子供に別メニュー予約してたのは、伝わってないわ、さんざんな思い出だけで、子供たちは、だし巻き玉子を急遽作ってもらい食べましたけど、電話で聞いてナイの一点張り。謝る態度モナイ。大人しく、あーそうなんですね。と、気分良く家族に対してイイ旅行になるよう我慢しましたが、対応のごう慢さに親切なスタッフと言うイメージはナイです。スタッフみんながじゃナイはずですが。ここまで来て、だし巻きだけかよ?
お盆明けに孫達の海水浴に訪れました。 「夕日ヶ浦」名前の通り夕陽に美しく輝く海に出会いました。(写真あり) この宿は、海岸の直ぐソバなので海水浴には、最適な立地です。 遠浅の良く手入れされた海岸は美しく、快適です。 また、料理は食べきれないくらい出てきます。 こんなに出さなくてもと思うくらい出ます。 (もう少し減らして、料金を下げてもいいのでは・・) ただ、この旅館の施設やサービスは昔のスキー民宿クラスでしょうか。 海岸の砂が細かいためでしょう、廊下も砂のついた感触です。 何か(お掃除ロボなどを使って)掃除を・・・と思うのですが、 旅館の人達には慣れっこで当たり前なのかもしれませんね。 また、食事会場の冷房は一人鍋の固形燃料で充分温まってからスイッチオン。 この時期客を迎える部屋は冷やしておいて欲しいよね。 気配りの無さが、素朴さでしょうか? 提案!。宿泊客用貸し出し用の多彩なグッズを用意すれば、手ぶらで海水浴を楽しめる旅館の魅力的なサービスになるのじゃないかと思いますが・・。 私達はボートやウキワ、パラソルなど海遊び用のグッズは、その時だけのためにわざわざ買って持って行かなくてはならないのですからね。
คุณเป็นเจ้าของหรือผู้บริหารสถานที่ให้บริการแห่งนี้ใช่ไหม อ้างสิทธิ์รายชื่อธุรกิจของคุณเพื่อตอบรีวิว อัปเดตโปรไฟล์ และอื่นๆ อีกมากมายได้ฟรี
อ้างสิทธิ์รายชื่อธุรกิจของคุณ