再訪です。前回は別館の和室でしたが、今回は洋室に一泊させていただきました。 温泉は変わらず濃い硫黄泉で癒やされます。ただ、露天は熱い!!!そして、周りに家が建ったのか黄色い板が打ち込まれ、残念な景観に…。 お食事は変わらず豪華!ポークステーキに豪華なお刺身!お腹いっぱい美味しいご飯を食べられて幸せです。アダージョならでわの何だかホッとするおもてなしが好きです。
※新館は客室風呂付き、本館(旧館)は1階に内風呂と大きな露天風呂、2階に展望風呂があります。 部屋は本館(旧館)の「ぱのらま」がお勧めです。 ※24時間開けたままのバルブから大湯沼の源泉が惜しげもなく掛け流されています。 宿泊中はいつでも自由に温泉に入ることができます。 ※硫化水素の匂いがきついので、温泉で使ったタオルや肌着はしばらく臭います。 ※時期、曜日によって宿泊料金が異なる場合がありますので最新情報は公式サイトまたはお宿にご確認ください。 また日帰り入浴(やっているらしい)の有無などもご確認ください。 ※札幌市内から約101km(国道230号線~中山峠~道道66号線経由)
新館洋室を利用しました。 部屋には源泉かけ流しの内風呂あり。お湯の温度は自分で加水したり、源泉が出てくる量をコントロールすることで、自分好みにできます。 湯船はコンクリートですが、硫黄でやられたのかしら、ザラザラしてて、おしりが痛かった。 部屋は普通のお部屋で、実家に帰った風。冷蔵庫は共有のがあり、名前を書いて入れておくシステムでした。 お茶は冷蔵庫のところにTパックとポットがあって、自由に飲めます。 ニセコ甘露の水?ポットでいただくと100円でした。 食事は失礼ながら、素食だろうと思いきや、ボリュームたっぷりの、すごくおいしい食事で、朝食もおかずはみんな美味しくて満足しました。食後のコーヒー、紅茶やココア、ミロも飲み放題でしたよ。 夕食の時間は到着時に決められ、朝食は8:00にお母さんが呼びに来てくれました。まさに実家。 テレビはありましたが、のんびりお風呂に入って、ベッドで寝転んでの繰り返し。 夫は宿においてあった漫画を読みふけってました。(女子用の漫画はなかった) 温泉に入る回数が多いので、バスタオルは2枚ずつあったら良かったかな~。それだけ。 大満足でした。
こちらの露天風呂、内風呂共に貸切で利用できます。硫黄の白く濁ったお湯です。周りが木々に囲まれており、また、露天風呂も広く満足でした。
二度目の利用になります。 今回は新館の露天風呂付客室を指定しました。 部屋の露天風呂は二人で入るのにちょうどいいくらいのサイズで白濁した硫黄泉がかけ流しで注がれています。 色々な温泉に出かけましたがこれほど濃い温泉は久しぶりです。 滞在時間のほとんどを裸で過ごしていたような気がします。 また是非に利用したい施設です。
คุณเป็นเจ้าของหรือผู้บริหารสถานที่ให้บริการแห่งนี้ใช่ไหม อ้างสิทธิ์รายชื่อธุรกิจของคุณเพื่อตอบรีวิว อัปเดตโปรไฟล์ และอื่นๆ อีกมากมายได้ฟรี
อ้างสิทธิ์รายชื่อธุรกิจของคุณ