3年前肩の病気で手術し療養中に女川に姉と母親と遊びに来ました。目的地は女川駅周辺。でも途中で気になった建物がそれが華夕美だったのです。遠目は明るいピンクがかった建物がインパクトあったので。 それから3年姉にずっと言い続けて予約しました。実家からは1時間足らずで到着する近さ。 でも間近で見て……。部屋に入って……。大浴場に入って……。全てが三流以下です。 建物古いだけじゃない。良さの無い古さ。客はドン引きでしょう。部屋はユニットバス、トイレ……。小さい洗面台もありえへん!風呂は二箇所あったが普通。サウナ無い。 露天は天然温泉だけどぬるい。木の床は歩くとグラグラ。 露天はさらにヤバイんじゃない。外からは無防備に見える。ここまでだとウンザリの宿でしたが。 夕食、朝食共に素晴らしい!これまで利用したどこよりも満足できる料理。海の幸満載。 宿の従業員さんの心使いも感じられました。 また利用する際は館内や部屋、風呂もリニューアルしていただければと考えます。
女川あたりの宿としてチョイスしました。 正直、安価で泊まったのでそれほど期待してはいませんでしたが…ちょっと残念なことがいくつか。 到着して宿のたてものに入ると…ニオイが気になります。建物の経年によるものなのか掃除をしていないせいなのか、何かニオイを消すために香りを出しているのか…わかりませんが、とにかく、ロビーや廊下そこここでにおいました。 部屋に着くと…部屋自体はきれいですが、トイレがいただけません。ユニットバスなのですが狭さがハンパなくて…細部の掃除も行き届いていせんでした。 お風呂(大浴場)も同様で…洗面器はなぜか傷だらけ。カランは潰れているところがいくつか…。そしてここも掃除が行き届いていなくて…。残念でした。 でもでもでもでも、ここに泊まる価値がありました。 夕食・朝食、ともにとってもおいしいです。 夕食は一番高いメニューの宿泊プラン(19000円)を発注! 新鮮なお刺身はもちろん、あわびやふかひれなど三陸・牡鹿半島の海の幸がこれでもか~!という感じで出てきます。 朝食は何といっても「笹かまぼこ」が秀逸でした。お店を聞いて、帰りにわざわざ寄って買って帰ったほどです。 そしてそして、このホテルのスタッフさんの心遣いのすばらしいこと。 特にお食事会場にいたお姉さま方のお心遣いが素晴らしかったです。 おいしい食事とスタッフさんのお心遣いだけを求めて…また泊まりに行ってもいいなあ~とも思いました。 でもでも今度行くときには、トイレやお風呂は改装していてほしいなあ。
10連休だった今年のGW、平成最後の日に久しぶりの家族旅行で利用しました。 10連休中にやっと空いていた宿なので有り難かったのですが…案内された部屋は突っ込みどころ満載でした。 先ず、部屋を案内してくれたスタッフが、(多分連休中なので専門の方ではなのかもしれません)まあ有り得ないレベル。 エレベーターの乗り方も言葉の使い方も…プロとしては接客があり得なかった。 部屋は4階のロビーから降った1階。 全室オーシャンビューとは名ばかりの防波堤しか見えない部屋。 部屋の前のトイレは、昭和の芳香剤(防虫剤)臭い。(フロアー全体がなんとなく下水臭い) 部屋は大人4人には狭いどう見ても2人部屋。壁紙も古くてシミだらけ。掃除もイマイチ。座椅子は背もたれがミシミシ壊れそう。 洗面所は、今時激安のビジネスホテルでも無い程の超チープなユニットバス。 多分普段は客を泊めたりしない部屋なのかもしれません。 確かに、どう見てもこのフロアーは従業員スペースに使うべきフロアーで、客を案内すべきでは無いと感じました。 食事は、まぁまぁ。 遅めに行ったせいか煮詰まったスープ(すまし汁)が、塩っぱくて飲めなかった。 ジャーに長時間入っていたと思われるご飯は不味かった。(これは朝も) お風呂もまぁまぁ。 全体的に古くて、シャワーの出は悪く、清潔な感じはしなかった。 平成最後の日に、(昭和の修学旅行でも無かったような)過去最低の旅館に泊まりました。 家族からも「突っ込みどころ満載」と、ウケました。 JTBで特に安かった訳でもなく、それなりのお値段で取ったのに…、こんな事もあるんですね。
毎年春に泊まっています。万石浦を眺められる部屋と露天風呂は最高です。朝食はバイキングなのですが、以前はサンマを焼いてくれたのに最近は捕れないせいでしょうか、出なくて残念です。スタッフの方はとても気持ちよく接して下さいます。不快に思ったことはありません。
คุณเป็นเจ้าของหรือผู้บริหารสถานที่ให้บริการแห่งนี้ใช่ไหม อ้างสิทธิ์รายชื่อธุรกิจของคุณเพื่อตอบรีวิว อัปเดตโปรไฟล์ และอื่นๆ อีกมากมายได้ฟรี
อ้างสิทธิ์รายชื่อธุรกิจของคุณ